🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

はてなブックマークとTwittterの連携機能の設定変更について備忘メモ

FF さんでもある b:id:Tetrapost さんが、ツイッター連携でブックマークコメントしたところブックマークコメントへのリンクが表示されない、という趣旨のツイートをされていました。

FF さんがたまたまツイートしているところに居合わせたときには、安易にリプをつける傾向があります。このときは「記事タイトル+コメントの文字数が一定数を超えると、ツイートにリンクが表示されなくなるらしい」という趣旨のリプをしました。

そうしたら Tetrapost さんから逆に、「はてな」の設定変更でタイトルをツイートに含めないようにしてツイート文字数を節約する方法を教えていただきました。ヘルプで調べたとのことでした。わわわ、ありがとうございました! 

備忘のため自ブログに保存します。個人的に検索の便利さは 自ブログ > ツイート > ブックマーク の順という印象があるので。ツイート引用失礼します。

 

上掲 Tetrapost さんツイート中のリンクから「はてなブックマークヘルプ」中の「Twitter連携機能」へ飛ぶことができ… 

b.hatena.ne.jp

 

 同ページ中の「外部サービス連携」という文字に貼ってあるリンクをクリックすると、自分の外部サービス連携の個人設定画面へ飛ぶことができた。 

f:id:watto:20210714232304p:plain

デフォルトでは「タイトル」「コメント一覧ページ」「ブックマークユーザ―数」にチェックが入っていた。

 

個人的な意見としてブコメへのリンクはあったほうがいい。拙ツイートを読んでくださる方が「はてな」のブコメまで興味を持たれるケースが多いとは考えづらいが、自分であとから参照するとき他人のブコメを確認したくなることが、ないではないからだ。

 

結論を先に言うと、私は「コメント一覧ページ」だけチェックを残し、他はチェックを外した。

スポンサーリンク

 

 

以下は設定変更すると連携ツイートがどう変化するかを、自ブログのエントリーを実験台に行った雑な実験の記録である。

どう雑かというと、4つのテキストボックスにそれぞれチェックが入っている状態と入っていない状態があるからテストケースは 2^4 = 16 通りになるが、以下に示すように5通りしか試さなかった。

 

まずはデフォルトの「□タイトル」「□コメント一覧ページ」「□ブックマークユーザ―数」にチェックが入っていて「タグ(ハッシュタグ)」のチェックが外れている状態で、適当なブックマークコメントと「はてな」タグを入れ、ツイッター連携でセルフブックマークした。

つかブコメがそのまま何をしているかのドキュメントになっているはず。

念のため「セルクマ」というのはセルフブックマークの意の「はてな語」である。

 

そしてツイッター上に表示された連携ツイートを、スマホからスクリーンショット採取した。

なんでスマホでスクショを撮ったかというと、パソコン画面よりトリミングと貼り付けが楽かなと思ったからにすぎない。

f:id:watto:20210716204541j:plain

   *      *      *

次にパソコンのブラウザで外部サービス連携と自ブログ記事のブックマーク画面を開き、「□タイトル」のチェックボックスにだけチェックを残し、他は外した。

そして前回のブコメとツイッター上の連携ツイートは消去し、新たなブコメを投稿した。

こういうことを繰り返していると、「はてな」と日本ツイッター社から怒られるかな?

f:id:watto:20210716202629j:plain

タイトルはどうせサムネイルの下に表示されるから不要なものの代表格かと思ったら、サムネ下の表示文字数には制限があるから不要とも言い切れないのか。

   *      *      *

次の次に「□タイトル」のチェックを外し「□タグ(ハッシュタグ)」にチェックを入れた。

f:id:watto:20210716203212j:plain

「はてなブックマークヘルプ」のTwitter連携機能には

 ブックマークをTwitterへ投稿する際、投稿内容に自分が付けたタグを含めるかどうかを設定できます。
タグを含めた場合、各タグは ハッシュタグ(#hoge)に変換されて、ブックマークコメントの後に表示されます。

https://b.hatena.ne.jp/help/entry/twitter#i2-3 より

とある。ブコメに書いた通りはてなブックマークには [セルクマ] というタグを設定しているから、「#セルクマ」というツイッターのハッシュタグに変換されなければならなかったはずだが、なぜうまく行かなかったのかはわからない。

この機能を積極的に利用する予定はないから、深掘りはしない。

   *      *      *

次の次の次に「□タグ(ハッシュタグ)」のチェックを外し「□コメント一覧ページ」のチェックを入れた。

そしてまたまたセルクマと連携ツイートは消去し、新たなブコメを連携投稿したた。

f:id:watto:20210716201523j:plain

ここで確認すべきは、ブコメのURL

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.watto.nagoya/entry/2021/07/15/133000

が、ツイッター民にはお馴染みの "b.hatena.ne.jp/entry?url=http…" という短縮形式ながら、ちゃんと表示されていることである。

本当はタップしてリンクを確認すべきであったが、忘れていた。つか今になって思いついた。 

   *      *      * 

最後に「□コメント一覧ページ」のチェックを外し「□ブックマークユーザー数」のチェックを入れた。

f:id:watto:20210716203900j:plain

拙記事についたぶくま数が「9 users」と表示されたが、このオプション単独では意味が薄いな。

 

ということで前述の通り、現在は「□コメント一覧」のみチェックを残し他は外すという設定変更を行ったうえで運用している。
 

f:id:watto:20210716232055p:plain

これでもたまにブコメへのリンクが表示されないことがあるが、文字数の影響なのか他の原因かまでは確認できていない。

サムネの下に表示されるタイトルの文字数には制限があるから、ひょっとしたら後日「□タイトル」のチェックは入れ直すかも知れない。

 

ところでもう一点。新規の自ブログ記事を公開したときのツイッターへのシェアに、この設定変更が影響あるかだが…

 

これは設定変更前の 7月11日付拙エントリー を公開した際のシェアで…

f:id:watto:20210716213828j:plain

 

これは設定変更後の 7月15日付拙エントリー のシェアである。

f:id:watto:20210716213716j:plain

いずれも「はてなブログに投稿しました」という文言、「#はてなブログ」というハッシュタグ、ブログタイトル、それにサムネイルが表示されている。

つまり影響はなかった。

スポンサーリンク