しいたげられた🍄しいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

伊勢湾岸道豊明インター付近で車が炎上する事故を見た

昨日(9/7)午後5時ごろ、スクーターでちょっとした買い物に出て帰る途中、空に太い黒煙が立ち上っているのが目に入った。

自宅の方角からだったので「やばい、うちのアパートじゃないよな?」と思い帰途を急いだ。幸いうちではなかった。

「どこだろう?」と野次馬根性を発揮し、商品を自宅に置いて煙の発生源の方角を見に行った。

自宅から遠くないところにある伊勢湾岸道豊明インター出口付近の高架の上から、高さ数メートルはあろうかという火柱が上がっているのを見た。黒煙は天空に弧を描いていた。数百m離れたところでも、ゴムの焼ける臭いがした。

事故だなと思った。事故車両は、地上からは見えなかった。ただし怖いことに、火柱の隣を次々とすり抜けていく車は、地上からも見えた。その後、通行止めになったようだが。

ほどなくサイレンの音が聞こえた。信号待ちをする私の目の前の交差点を、何台かの消防車が通り過ぎて行った。

 

一旦自宅に帰ったとき、スマホカメラを持って行こうかという考えが頭をかすめた。しかし災害ボランティアの経験があるので、こういうとき当事者を傷つける可能性があるから写真を撮ったりSNS にアップしてはいけないと思って自重した。

しかし一方で、関西の台風や北海道の地震では、現地から多数の写真や動画がネットにアップされたことも思い出した。「SNSの速報性は活用した方がいいのだろうか?」という気もした。慎重にやらないと、不正確な情報を拡散することにもなりかねず、悩ましい。

私がやらなくても、きっと誰かがアップしているだろう、とも思った。帰って検索すると、ただちに一件ヒットした。「まとめダネ!」というツイッターのツイートをまとめたサイトだった。個人的にはあまり利用したことのないところだ。

matomedane.jp

炎上していたのはトラックだった。車の中から撮った、かなりギクリとするような写真や動画が多数転載されていた。

メディアの方は、Google ニュース検索を見たり、地元の中日新聞など何社かの新聞社のサイトで検索したりしたのだが、記事は上がっていなかった。このくらいの事故は、報道するほどでもないという判断だろうか? 死傷者は出なかったということかな?

交通情報のサイトを見ると、その後、伊勢湾岸道は通行止めになったが、午後10時過ぎには解除されたようだ。

スポンサーリンク

 

 

ところで遅まきながら今、気づいたのだが、「Yahoo! 道路交通情報」は、ツイートからキーワードでリアルタイム検索しているんだね。

今回の炎上事故については

に始まるいくつかのツイートをしていたのだが…

そのうちの一つ

 が、次のように収録されていた。このツイートだけでは意味不明だな。「どこかまとめているだろう」というつもりだったのだが。

f:id:watto:20180908002221p:plain
伊勢湾岸道の事故・渋滞情報 - Yahoo!道路交通情報 中「もっと見る」より

公益のためだし著作者人格権を主張するつもりはないけど、ネットサービスのソースには、こういうものもあるという知識つかリテラシーは、身につけておくべきかも知れない。う~む…

追記:

地元TV局の東海テレビで、ニュースが流されたようでした。

headlines.yahoo.co.jp

一部引用。運転手は無事とのことでした。

 豊明市の伊勢湾岸道上りの豊明インター近くで、7日午後5時前「車両のタイヤから火が出ている」と近くにいた人から消防に通報がありました。消防が消火にあたっています。炎上したトラックの男性運転手(23)は外に逃げ出し、ケガはないということです。

スポンサーリンク