🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

千代保稲荷 の検索結果:

道の駅クレール平田@岐阜県海津市で鮎の甘露煮その他を購入

…週もお目にかかった。千代保稲荷神社というのは、この付近にある大きな神社で弊ブログでも何度かネタにしたことがある。 「海津市産新鮮野菜 海津市 産直マルシェ」。 鮎の甘露煮は、あっさり見つかった。 えっ、3匹450円? 甘露煮にしては安いぞ! しいたけ煮物のパックが右隣に並んでいた。 その他このあたりの名産品というと「南濃みかん」とか… レンコンとか。レンコンは木曽三川対岸の隣県愛西市の名産品でもある。 「飛騨牛」?…このあたりは美濃やろ。 弊ブログはアフィリエイト広告を利用し…

一部意外と早く出た分散初詣の答え合わせと「DNAに組み込まれた初詣」とは?

…結びついている神社は千代保稲荷、通称「おちょぼさん」である。 www.watto.nagoya 実家から車で30分くらいのところにあり、亡くなった父親が商売をしていたものだから、商売繁盛の神様ということで初詣というと必ずここに連れて行ってもらっていた。 おちょぼさんというのは今にして思うと、いや昔から感じていたのだが、かなり特殊な神社で、どう特殊かというと田んぼのほか何もないところに何十件もの飲食店や土産物店が軒を連ねる門前町がこつぜんと姿を現すのである。もっと賑やかな門前町…

身内の要請で約1年半ぶりに津島神社に参拝した

…いうと 今月の初めに千代保稲荷に行った ばかりだが、まあいいや。ということで、車を出した。 津島神社には、約1年半前に「津島天王祭」というのを見に行こうとしたのだった。台風接近により全イベント中止だったのだが。なおこのときは電車を使っての単独行だった。それ以来である。 www.watto.nagoya 事前にネットで調べたところ、無料駐車場が東口と南口にあるようだった。 これは東口鳥居そばの駐車場。実家からだと、こちらが近かった。鳥居の右側に見える大木はイチョウだそうだ。 案…

今月の外食写真集「松屋づくし」

外食ネタは、だいたい月一度と決めているが、今月はすでに「ナマズの蒲焼定食」というのと… www.watto.nagoya 松屋「シュクメルリ鍋定食」他一品というのをやってしまっている。 www.watto.nagoya だが集まってしまったものは仕方がないということで、あまり窮屈に考えないで、改めて今月の外食ネタをやることにする。 どうでもいいけど「他一品」って、自分で言っといて何だがマクドナルドに失礼な物言いだな。 過去記事がたどれるように、今回も先月の過去記事へのリンクを…

千代保稲荷に久しぶりに参詣し参道でナマズの蒲焼定食なるものを食した

…南部の有名神社である千代保稲荷の、参道の名物はナマズの蒲焼きです。 2020/01/30 21:10 b.hatena.ne.jp というのを投入させていただいた。千代保稲荷の件は、コメント欄に他の方からの指摘もあった。 ちょうどその直後に実家にいたとき、身内から「外食がしたい」と要望があった。 このエントリーのことを覚えていたので、「だったら久しぶりにおちょぼさんに行きませんか?」と逆提案してみた。ぶっちゃけブログのネタになると思ったからだ。なお「おちょぼさん」というのは千…

岐阜県海津市の輪中の堤防にあるサクラ並木は「花見の穴場」なんじゃないか

… 平田公園の少し南に千代保稲荷がある。過去記事で何度かネタにさせてもらった。 上掲写真の反対側も撮ってみた。川面が見えるのは、大榑川〔おおぐれがわ〕という河川である。 前々回の記事で、愛知県の旧尾張国東部には大河がないと書いた。一方、同じ濃尾平野の、さして遠からぬ岐阜県南部は、木曽三川という日本有数の大河が集中しており、古来、水害に悩まされてきた。 1976年(昭和51年)の「9.12水害(安八水害)」では、長良川の堤防が決壊したとき、輪中堤防が水害の被害拡大防止に現役で役立…

千代保稲荷(通称おちょぼさん)参道の人気串カツ店「玉屋」が新装開店したそうなので行ってみた

…p 実家の近くにある千代保稲荷(通称おちょぼさん)は、地元では有名なお稲荷さんである。串カツは、参道の名物の一つである。 今年の6月に、おちょぼさんに参拝した記事を公開したところ、たくさんのアクセスをいただきました。ありがとうございます。ブックマークコメントで「名物の串カツへの言及がない」との指摘をいくつもいただいた。「突っ込みどころの多いエントリーを上げるとブコメが賑わう」という法則が発動したのだろう。 watto.hatenablog.com 実はこのとき、東口参道の「玉…

自称「日本三大何とか」の三つめがうちの地元になぜか多い件または郷土愛は自己憐憫の形をとりがちなのだろうか?

…では有名な稲荷である千代保稲荷(通称おちょぼさん)に参拝してきた - しいたげられたしいたけ 伏見稲荷、豊川稲荷とともに日本三大稲荷に入ることもある千代保稲荷(伏見は鉄板。残りを豊川、千代保、佐賀の祐徳稲荷、茨城の笠間稲荷が争う)。行ってみたいねえ 2016/06/04 11:36 b.hatena.ne.jp 地元では有名な稲荷である千代保稲荷(通称おちょぼさん)に参拝してきた - しいたげられたしいたけ ここも自称「三大稲荷」なのか。いっそ、笠間、祐徳、竹駒あたりと「三番…

小ネタの在庫処分

ときどきやる小ネタの在庫処分です。今回は、ブログのためにスマホで撮ったものの、使う機会を逃した写真を貼っていきます。 目次 (その1)「ひめじ城」 (その2)「生せんべい」 (その3)食事写真を晒す スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (その1)「ひめじ城」 写りが良くないが、姫路城の絵はがきである。持ってたはずだと思って探したら出てきた。屋根が白くないので「平成の大修理」前のものだ。だから、…

地元では有名な稲荷である千代保稲荷(通称おちょぼさん)に参拝してきた

実家の近くにある千代保稲荷、通称「おちょぼ稲荷」または「おちょぼさん」は、多分全国的にはあまり知られていないと思うが、地元ではローカルTV番組がしばしば取材に行くなど、抜群の知名度を誇る稲荷神社である。 幼い頃から親に連れられて参拝していたし、今でも年に一、二度は参拝しているにもかかわらず、弊ブログを検索するとなぜか記事にしたことがなかった(なぜか豊川稲荷は何度か書いている)。 ウィークデーのオフがあり、参拝してきたので、エントリーにしてみる。 スポンサーリンク (adsby…