しいたげられた🍄しいたけ

#あらゆる戦争に反対します

地域労組 の検索結果:

鈴鹿大学裁判メールニュースを転載します(たぶん最終回)

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している 鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちらでした。 watto.hatenablog.com 実はその後、鈴鹿大学側が控訴し、高裁にて和解が成立するというやや複雑な経緯がありましたが、整理しきれなかったので弊ブログへの転載と報告は先送りしていました。 このたび「勝利的和解」を伝えるメールニュースを受信しましたので、弊ブログに転載します。速報と詳報の2通です。 よほどのことがない限…

鈴鹿大学裁判≪判決≫傍聴を求めるメールニュースを転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している 鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 2022年8月の提訴以来、津地方裁判所で約2年半にわたって争われた裁判の判決が、来週12月12日(木) に下されます。「非正規労働者の安定した雇用を支援する会」より傍聴を求めるメールニュースを受信しましたので、これまでのように弊ブログに転載して微力ながら公知・拡散を図ります。 以下、最後まで引…

大須界隈を散策し万松寺と大須観音に参拝

…? たまにネタにする地域労組関係である。ひょっとしたら今後、この事案に関する情報を拡散するかも知れないが、今は詳細を書かない。 午前中で終わるかなと思ったら午前中で終わった。名古屋屈指の繁華街である大須まで地下鉄一本だから、早く終わったらその界隈を散策しようと心づもりしていたので、そうした。大須くらい近いんだからもっと行けよ>自分 まずは昼食。日乃屋カレー大須店に、久しぶりに入った。 ポテトサラダと… 海老・フィッシュカレー大盛。 その直後、模型店でパーツを1品、購入した。大…

鈴鹿大学裁判≪結審≫概要を伝えるメールニュースを転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している 鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 最初に言い訳です。私も傍聴するつもりでいたのですが、台風10号がご存知の通りの状況であり、拙宅から津地裁に行くには名鉄と近鉄を乗り継ぐ必要があるのですが名鉄はよく止まるので、前日にメーリングリストに「ごめんなさい、今回は自重します」というメッセージを送信しました。 転載する文中にあるように、名…

鈴鹿大学裁判≪結審≫傍聴を求めるメールニュースを転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 「非正規労働者の安定した雇用を支援する会」より結審の傍聴を求めるメールニュースを受信しましたので、これまで通り弊ブログに転載して微力ながら公知・拡散を図ります。 以下、最後まで引用です。 鈴鹿大学無期転換後のクビ切り撤回裁判メールニュース(No.054., 2024.8.27) 各位 いよいよ鈴…

鈴鹿大学裁判第9回期日概要を伝えるメールニュースを転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 第9回期日の内容を伝えるメールニュースが発行されましたので、これまで通り弊ブログにも転載します。 以下、最後まで引用です。 鈴鹿大学無期転換後のクビ切り撤回裁判メールニュース No.046 みなさん 本日鈴鹿大学裁判の原告側証人尋問が実施され、2人の原告が証言に立ちました。 被告側弁護士が原告か…

鈴鹿大学裁判第9回期日傍聴を求めるメールニュースを転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 「非正規労働者の安定した雇用を支援する会」より第9回期日の傍聴を求めるメールニュースを受信しましたので、これまで通り弊ブログに転載して微力ながら公知・拡散を図ります。 申し訳ありませんが、第7回、8回期日のときと同様、私自身は都合のため傍聴できません。 以下、最後まで転載です。 鈴鹿大学無期転換…

愛知県中央メーデー@白川公園で鈴鹿大学裁判のビラを撒いてほしいと依頼されたので引き受けた

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連の話題であるが、直近何度かの公判期日は個人的スケジュールとかち合って傍聴できなかった。 その埋め合わせというわけではないが、地域労組の人から5月1日に白川公園で行われる愛知県中央メーデーで、鈴鹿大学裁判のビラを配ってくれと依頼されたので引き受けた。支援団体の主要メンバーは三重県で活動するので、名古屋は人がいないとのことだった。 こんなの。電子データは貰わなかったので、表…

鈴鹿大学裁判第8回期日概要を伝えるメールニュースを転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 弊ブログでは上掲過去記事にて告知しました第8回期日が、昨日(4/15)津地裁で行われました。その内容を伝えるメールニュースが発行されましたので、これまで通り弊ブログにも転載します。 以下、最後まで引用です。 鈴鹿大学無期転換後のクビ切り撤回裁判メールニュース(No.041., 2024.4.15…

鈴鹿大学裁判第8回期日傍聴を求めるメールニュースを転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 昨日(4/10)付拙エントリーに、大きな事件や事故がない限りソメイヨシノのエントリーを3回連続でアップすると書きましたが、1回目を公開した直後に「非正規労働者の安定した雇用を支援する会」より第8回期日の傍聴を求めるメールニュースを受信しましたので、これまで通り弊ブログに転載して微力ながら公知・拡…

鈴鹿大学裁判第7回期日概要を伝えるメールニュースを転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。 前回拙エントリーに、第7回公判期日の傍聴を求めるメールニュースを転載しました。私自身は第6回同様、都合により傍聴できませんでした。 watto.hatenablog.com その第7回期日の概要を速報するメールニュースが送信されてきましたので、転載します。 以下、最後まで転載です。 鈴鹿大学無期転換後のクビ切り撤回裁判メールニュース(No.037.,…

「非正規労働者の安定した雇用を支援する会」第7回期日傍聴を求めるメールニュースです

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちらでした。 watto.hatenablog.com 明日2月15日(木)に予定されている第7回公判期日の傍聴を求めるメールニュースが届きました。残念ながら私は前回の第6回期日と同様、都合のため傍聴できませんが、これまで通り公知拡散のため転載します。 以下、最後まで転載です。 鈴鹿大学無期転換後のクビ切り撤回裁判メールニュース(No.036.…

鈴鹿大学裁判第6回期日概要を伝えるメールニュースを転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。 前回拙エントリーに、第6回公判期日の傍聴を求めるメールニュースを転載しました。私自身は都合により傍聴できませんでした。 watto.hatenablog.com その第6回期日の概要を速報するメールニュースが送信されてきましたので、転載します。ただし原文中には原告お一人の実名があり、この原告はメディアに実名を公表されているのですが、弊ブログでは転載に…

「非正規労働者の安定した雇用を支援する会」第6回期日傍聴を求めるメールニュースです

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちらでした。 watto.hatenablog.com 来週12月11日(月)に予定されている第6回公判期日の傍聴を求めるメールニュースが回ってきましたので転載します。 ただし前回11月26日付拙エントリーに書いた通り、私自身は都合がつかなくて傍聴できないのですが。 以下、最後まで転載です。 鈴鹿大学無期転換後のクビ切り撤回裁判メールニュース(…

鈴鹿大学裁判メールニュース“「非正規労働者の安定した雇用を支援する会」結成一周年記念集会(西谷敏先生ご講演を含む)のお誘い”を転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちらでした。 watto.hatenablog.com 支援団体のメールニュースの拡散要請がありましたので、弊ブログに転載します。内容は上掲拙記事に転載した内容を拡充したものです。 実在の個人名が多く含まれているので「いいのだろうか?」と思わないでもなかったのですが、別便のメールに「方々で宣伝してください」とまで書いてあったので、いいのだと思う…

鈴鹿大学裁判メールニュース「西谷先生講演会SNS用チラシ」を転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 支援団体が発行するメールニュースで拡散要請がありましたので、弊ブログにも転載します。「はてなブログ」がSNSと言えるかは、いつも迷うところですが。 西谷先生講演会SNS用チラシ みなさま お世話になっております。鈴鹿大学裁判原告の■■です(名前の公表はこのメーリングリストのみとしております。ご協…

鈴鹿大学裁判第5回期日の概略を速報するメールニュースを転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 昨日10月26日に鈴鹿地裁であった第5回期日の概略を速報するメールニュースが支援団体から発送されましたので、弊ブログに転載します。 以下、最後まで転載です。 鈴鹿大学無期転換後のクビ切り撤回裁判メールニュース(No.029., 2023.10.26) みなさま 鈴鹿大学裁判の第5回期日が10月2…

鈴鹿大学裁判の第5回期日傍聴を訴えるメールニュースと三労委による不当労働行為認定のXポストを転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 明日10月26日13:30からの第5回公判期日を目前に、傍聴を訴えるメールニュースが送られてきましたので転載します。 鈴鹿大学無期転換後のクビ切り撤回裁判メールニュース(No.028., 2023.10.24) みなさま あさって26日13:30から、津地方裁判所で鈴鹿大学事件の第5回期日が入っ…

鈴鹿大学裁判メールニュース「第8回Xデモ(旧ツイッターデモ)ありがとうございました。」を転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 昨日(10/14)20:00から実施したX旧ツイッターデモを受けて、鈴鹿大学裁判メールニュース「第8回Xデモ(旧ツイッターデモ)ありがとうございました。」を転載します。 第8回Xデモ(旧ツイッターデモ)ありがとうございました。 みなさま #鈴鹿大学裁判 のXデモ(旧ツイッターデモ)を実施いたしま…

鈴鹿大学無期転換後のクビ切り撤回裁判メールニュース(No.026., 2023.10.14.)を転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 本日(10/14)20:00から予定しているX旧ツイッターデモ直前告知ということで、鈴鹿大学無期転換後のクビ切り撤回裁判メールニュース(No.026., 2023.10.14.)を転載します。 みなさま いつもお世話になっております。 現在ンライン署名の筆数は1117となっています。しかし、まだ…

鈴鹿大学裁判メールニュース「第8回ツイッターデモ(Xデモ)にご協力ください」を転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 10月26日第5回公判期日を控え、今月もX旧ツイッターデモへの参加要請がメールニュースで回ってきましたので、全文を転載します。 第8回ツイッターデモ(Xデモ)にご協力ください みなさま お世話になっております。■■ です。(名前の公表はこのメーリングリストのみとしております。よろしくお願いいたし…

鈴鹿大学裁判メールニュース「第七回ツイデモ、ありがとうございました。」を転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 昨日9月9日に実施したX旧ツイッターデモを受けて、原告支援団体が発行したメーリングリストを経由して以下のメールが回ってきましたので、いつもの「拡散は拡散した者も元発信者と同等以上の責任を持つことが複数の判例で確立している」の文言とともに全文を転載します。 第七回ツイデモ、ありがとうございました。…

日東電工控訴審の第1回期日を傍聴した。

…。 私が加入している地域労組の執行部の人から「急遽で申し訳ないが」と前置きしながら「日東電工裁判の控訴審第1回期日があるので傍聴に行ってくれないか?」との依頼が来た。 日東電工裁判については、3月17日拙過去記事その他に書いた。鈴鹿大学裁判の第2回期日と判決日が重なっていたので、同裁判の支援者たちが鈴鹿大学裁判の傍聴にも来てくれたのだった。そのお返しがしたいとのことだった。 watto.hatenablog.com 繰返し書いている通り在宅中心で仕事を回しているので、時間の自…

鈴鹿大学裁判メールニュース「第7回ツイッターデモのお願い」など2通を転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 今回は1日に2通送られてきましたので、両方とも転載します。実はそれぞれ別系統のメーリングリストだったようですが、私も正確なところは把握していません (^_^; みなさま いつもお世話になっております。 鈴鹿大学裁判原告です。 この一週間ほど、オンライン署名の筆数が伸び、1000を突破しました。現…

鈴鹿大学裁判メールニュース「鈴鹿大学裁判、提訴して1年が経ちました」を転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 今日8月30日は提訴一周年ということで、以下のメールニュースが回ってきたので転載します。 鈴鹿大学裁判、提訴して1年が経ちました みなさま お世話になっております。■■です(名前の公表はこのメーリングリストのみとしております。ご協力よろしくお願いします。) 早いもので、津地方裁判所に提訴してから…

鈴鹿大学裁判メールニュース「オンライン署名のお願いをツイートしていただけませんか」を転載します

私が加入している地域労組が原告側を全面支援し、また私も個人的立場から原告側を全力応援している鈴鹿大学裁判関連のエントリーです。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 支援団体が発行するメールニュース経由で、原告のお一人からのお願いが回ってきましたので、いつもの通り「拡散という行為は、拡散した者も元発信者と同等以上の責任を負うことが、複数の判例で確定している」という宣言とともに、転載拡散します。 オンライン署名のお願いをツイートしていただけませんか みなさま …

鈴鹿大学裁判第4回期日の内容を速報する支援団体のメールニュースを転載します

私が加入する地域労組が原告側を全面支援し、私自身も個人的立場から原告を全力応援している鈴鹿大学裁判の公判期日は、スケジュールが許す限り傍聴に行っています。 ツイッターデモを公知拡散した拙過去エントリー にも書いた通り第4回期日が本日8月8日にあり、私も傍聴しました。しかしこれまで同様、裁判戦略というものがあるため個々にその内容を発信することは自重せざるを得ません。 代わりに支援団体のメールニュースによる速報が即日発行されましたので、これまで通りそれを転載します。前回第3回期日…

鈴鹿大学裁判メールニュース「【ありがとうございました】第六回ツイッターデモ」を転載します

私が加入する地域労組が原告側を全面支援し、私自身も個人的立場から原告を全力応援している鈴鹿大学裁判の関連記事です。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 8月5日午後8時より実施したX旧ツイッターデモに関して、次のメールニュースが回ってきましたので転載します。 転載、拡散という行為は、転載、拡散した者も元発信者と同等かそれ以上の責任を負います。よってツイデモに協力していただいた皆さんには、私からもお礼申し上げます。ありがとうございます。 【ありがとうございま…

鈴鹿大学裁判メールニュース「第六回ツイッターデモへのご協力のお願い」を転載します

私が加入する地域労組が原告側を全面支援し、私自身も個人的立場から原告を全力応援している鈴鹿大学裁判の関連記事です。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 8月8日の次回第4回公判期日を前に、メールニュースでツイッターデモへの参加要請が回ってきましたので転載拡散します。いつもより早めの公開となる事情は、文中に説明があります。 以下、最後まで転載です。 第六回ツイッターデモへのご協力のお願いみなさま お世話になっております。■■ です。(名前の公表はこのメーリン…

FX投資詐欺情報を拡散します&弁護士は弁護士に紹介してもらうのがオーソドックス(?)らしい

…をしました。 うちの地域労組がかつてよく依頼していた弁護士は高齢かつ健康問題があったため、新しい人を探す必要が生じました。しかし改正労働契約法という判例がまだない事案だったためか、それがあっさりと決まったわけではなかったのです。万が一にも敗訴ということになれば、判例に自分の名前が残ることを恐れたのでしょうか。 とにかくその過程で、斯界には「弁護士は弁護士に紹介してもらうもの」という常識(?)めいたものがあることを知りました。 それ以前に「弁護士は依頼を断ることができる」という…