🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

神戸町〔ごうどちょう〕ばら公園の秋バラのスマホ写真を淡々と貼っていく

昨日(10/22)付拙エントリーに書いた大野町バラ公園の秋バラの件だが、公式HPには秋バラの特徴として「春バラより色鮮やかで香りが強い」と書いてあったものの、逆にうっそう感というかもふもふ感というかでは春バラに譲るところがあったように感じられた。…

大野町バラ公園の秋バラのスマホ写真を淡々と貼っていく

大野町バラ公園は何度も訪れているが、一昨年に秋バラを見に行ったときには盛りを過ぎていた。 www.watto.nagoya 公式HPによると、秋バラの見頃は10月上旬から11月上旬までとのことだった。 www.town-ono.jp 一部、引用します。 また、大野町は秋バラも有名…

ノイチゴの一種が自生しているのかと思ったら花だった

栽培種が野生化したのであろう、路傍に鮮やかな花が咲いているのを見かけることが珍しくなくなった。 だが今回は、一瞬ぎょっとしたので短いがエントリーに仕立ててみる。 ガードレールの脇に、どう見ても自生としか思えない花がいっぱい咲いていた。 ピンク…

実家の初秋の庭花+開花期間の長い花たち

「四季」というが、日本の早春と梅雨の頃は明らかに別の季節だし、初秋と晩秋も違うから「六季」ではないかという説を、確か新聞エッセイで読んだ記憶がある。同じことを拙過去記事にも書いていたはず。 なるほどど思う一方、夏と冬はうんざりするほど長いの…

実家の庭花2022晩夏

前回の実家の庭花シリーズで、早々に夏という字を使ってしまった。6月30日という日付をみて「あれっ?」と思ったが、6月に40℃台という史上初の記録を観測した地域があったり、メチャメチャな気候だったのだった。 それで区別のため今回はブログタイトルを晩…

「大垣ひまわり畑」はどうやら午前中に見に行ったほうがいいらしい

一日遅れの8月11日の記録である。「山の日」ということで休日だった。 本題とは関係ないけど、小ネタなのでこのさい書いてしまおう。 実家の墓のある墓地の、管理協会から草取りをこの日にやるという通知が、何ヶ月か前に届いていた。 身内によると、こんな…

最寄り駅前にハスの鉢が並ぶイベントは「涼感ハスまつり」というそうだ

一昨日 大賀ハス園のエントリー をアップしたところ、関連記事の一つとしてほぼ1年前に書いた最寄駅前のハス鉢のイベントの記事が表示された。エントリーを書くたびに、どんな過去記事が関連記事として表示されるか、実はひそかに楽しみだったりする。 www.w…

大賀ハス園@岐阜県羽島市の大賀ハスは開花時期に早かったということなのか?

季節の花シリーズのつもりです。 ハナショウブやアジサイが終わったあとの今くらいの時季は何が見頃だろうと検索したら、ハスという情報がいくつかヒットした。 拙宅または実家から近いところはないかと探したところ、岐阜県羽島市の大賀ハス園というのが見…

実家の夏の庭花および相互に脈略のない小ネタをいくつか

小ネタ集を書き始めると小ネタ集しか書けなくなる傾向があり、実質3エントリー連続の小ネタ集である。それでも 前回 と 前々回 は統一テーマらしきものが見られなくなかったが(前回は猛暑と健康、前々回はパチモンと言って悪ければ類似商品)、今回は完全に…

大塚性海寺歴史公園@愛知県稲沢市を3週間ぶりに再訪したらアジサイはまだまだ見頃だった

今年のアジサイ見(という単語があるのか?)は、3週間前に愛知県稲沢市の大塚山性海寺公園というところへ行った。ちょうど「稲沢あじさいまつり」(6/1~19)というのが始まったという情報を受けてである。 www.watto.nagoya だがそこかしこで見かけるアジ…

滋賀県醒ヶ井駅前地蔵川のバイカモ(梅花藻)は見頃よりだいぶ早かったがいくらかは見られた

最近ほんっっっとうにこういうネタが多いが、今回もまた実家の身内からの要請である。 NHK岐阜放送局のローカルニュースで、高山市内の側溝にバイカモ(梅花藻)が咲いているという話題をやったというのだ。 バイカモの名所は滋賀県の岐阜県との県境に近い醒…

愛知県知立公園花菖蒲園のハナショウブは盛りを少し過ぎていた

一、二週に一度、隣県にある実家の様子を見に行っているため、二拠点生活のような生活を送っている。 二拠点生活といえば「はてなブロガー」さんでは 妄想ワイフ(id:mousou-wife)さんが、鎌倉と軽井沢の二拠点生活をブログに綴っておられます。突然の言及…

大垣市曽根城公園花菖蒲園のハナショウブもちょうど見頃だった

昨日付拙エントリーに岐阜県百年公園しょうぶ園のハナショウブが見頃だったと書いた。 www.watto.nagoya ハナショウブに関しては、一昨年、大垣市にある曽根城公園というところの花菖蒲園を見に行ったが盛りには少し遅かった旨を、拙過去記事に書いた。 www.…

岐阜県百年公園しょうぶ園のハナショウブが見頃だった

弊ブログ「花」カテゴリーの発端は、だいたい実家の身内である。NHK岐阜版のローカルニュースで百年公園の園内にある「しょうぶ園」のハナショウブが見頃を迎えたと言っていたとのことで、興味を示したのだった。 百年公園というのは置県100周年を記念して設…

ヒメジョオン(姫女菀)、ブタナ(豚菜)

うちのブログは、他の「はてなブロガー」さんのエントリーへの言及から始めることが多いです。今回は id:dokidokidoctor さんのこの記事に乗っからせていただきます。IDコールお騒がせします。 dokidokidoctor.hatenablog.com カタバミとはこんな花です。Wik…

稲沢あじさい祭り@大塚性海寺歴史公園とJA愛知西産直広場

春バラの次はアジサイの季節だろうか。脳内でハナショウブとつぶやく声がしたが、面倒なので無視する。 去年とおととしは、愛知県一宮市の御裳神社というところへ行った。 www.watto.nagoya 年年歳歳花相似たり、同じところでいいかなという気がしなくもなか…

実家の草花

一週か二週に一度隣県の実家の様子を見に通っているため、実家ネタが多くなる。しかも内容がどうしても似通ってしまう。 ちょっとは変化つかないかと、よく使う「庭花」の代わりに「草花」とタイトルに掲げてみた。たいして変化ないか。 www.watto.nagoya 目…

神戸町ばら公園を花の盛りの頃合いに再訪した(後編)&道の駅池田温泉

「前編」最後に貼った神戸町〔ごうどちょう〕「ばら公園いこいの広場」の見取り図を再掲。右下入口から入園して反時計回りに3/4周以上し下中央の赤い「現在位置」でこの図に気づいた。 今回は図右半分の中央にある噴水の方向に向かっている。 ところどこ…

神戸町〔ごうどちょう〕ばら公園を花の盛りの頃合いに再訪した(前編)

2週間ほど前に神戸町〔ごうどちょう〕ばら公園を訪れたところ、花の盛りには少し早かった。 www.watto.nagoya 天気は決してよくなかったが予報によると午前中くらいは持ちそうとのことだったので、身内を伴って再訪した。 2週間前と同じようなアングルを狙っ…

実家の庭花春と夏の端境期

亡父の十と何年めかの命日だった。 実家の宗派だと、法要をやらなければならない年数に当たっていた。 だが老母の判断で、檀那寺でお経だけ上げてもらうことにしたという。 田舎のことで法事となると、親戚を呼んで法要の後に宴席を設けてと、大袈裟なことに…

神戸町ばら公園と大野町バラ公園の春バラはいずれも盛りには早かったが花を付けている株もあった

はてなブログの「お題」機能は、なぜか使ったことがない。深い意味はなく、習慣はなんでもたまに変えたほうがいいと思っているので、たしか今週のお題は「好きな公園」だと思ったから使ってみようかなと考えたが、実際に書く段になるとすでに変わっていた。…

大垣市浅中〔あさなか〕公園でツツジを見てきた

ツツジは育てやすい木とみえて、今の時季、見ようと思えば生垣でも路側帯でも、ぎっしり花をつけているさまがいくらでも見られる。 だがあえて「ツツジの名所」と自称他称しているところに行けば一味違うんじゃないかと考えて、去年は検索してヒットした愛知…

竹鼻別院@岐阜県羽島市と市民の森公園の藤棚のフジが満開だった

実家でとっている中日新聞の地方版に、竹鼻別院のフジが満開だという記事が載ったそうだ。伝聞形なのは私自身は実物を見ていないから。4月20日付とのこと。間違っているかも知れない。 竹鼻別院というのは真宗大谷派の寺院で、実家のある市内ではたぶん一番…

春の花はソメイヨシノが終わってからのほうがむしろ本番のようだ

ちょうど1年前に、こんな拙エントリーを公開していた。 ソメイヨシノが満開してから去るまでの期間の短さは毎年物足りなさを感じるが、考えようによっては春の花はソメイヨシノが終わってからのほうがむしろ本番だとも言えそうだ。 www.watto.nagoya 目次 実…

大榑川堤@岐阜県海津市の桜並木のドライブレコーダー動画をYouTubeに公開した

今シーズン4度目の花見エントリーである。 明らかにやり過ぎだが、少し言い訳すると実家2回、現住所2回ということでそれなりの必然性があったつもり。 実家近辺では先週の時点でほぼ満開だったから、今週はもう遅いだろうと思っていたが… www.watto.nagoya …

市内の遊水池周辺のユキヤナギとソメイヨシノ

3回連続の花見エントリーになります。 やりすぎかなという気もしたが、3回連続は以前もやったことがあったので、いいことにしよう。 www.watto.nagoya www.watto.nagoya www.watto.nagoya 前回4月2日付拙エントリー にはユキヤナギの写真も貼ったが、ユキヤ…

大府みどり公園の外周歩道沿いの裸木はやはりサクラ並木だった

昨日のエントリー は実家近くの公園での花見だったが、今回は現住所近くの公園である。 隣の市にある大府みどり公園というところを、過去に何度かネタにしている。 半月ほど前の拙記事中に、公園外周の歩道沿いに植えられていた裸木は、枝ぶりからしてソメイ…

実家から近い市民の森公園のツバキとソメイヨシノ

東海地方の平野部では、ソメイヨシノが満開を迎えつつある。 今年は実家から近い市民の森羽島公園というところで、花見をしてきた。あまり混んでなさそうで無料駐車場があるから、ここを選んだ。 のっけからいらんこと言いの悪癖発揮だが、門標後ろの看板の…

実家ネタ2題

目次 布団と座布団を拙宅アパートの自治体で処分した 遅いのを承知で百梅園@岐阜県安八町へ スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 布団と座布団を拙宅アパートの自治体で処分した 実家に、使わない布団や座布団が大量にあ…

最寄の私鉄駅前の広場にツバキの鉢が並んでいた

最寄の私鉄駅は跨線橋の上に改札があり、改札前はテラス状の広場になっている。 そこでときどきイベントがあるので、たまに弊ブログのネタにする。前回はこちら。 www.watto.nagoya 昨日(3/21)通りがかったら、ツバキの鉢が並んでいた。案内の掲示を探した…