🍉しいたげられたしいたけ

NO WAR! 戦争反対!Ceasefire Now! 一刻も早い停戦を!

自生 の検索結果:

花のスマホ写真2件

…のことである。 このスイセンは株分けとか手入れせずほぼ自生に任せているはずだが、毎年咲いてくれているんじゃないかな? 自ブログ検索したら、なぜか過去記事にしたことなかったけど。 ハクモクレン。年一度シルバー人材センター派遣の庭師さんに剪定してもらっているとのこと。 モクレンは高いところに花をつける。 あの歌詞を思い出さざるを得ないよね。 やがて時は行き過ぎ幾度目かの春の日… 木蘭の涙 アーティスト:スターダスト・レビュー コロムビアミュージックエンタテインメント Amazon

愛知県植木センター@稲沢市とJA愛知西産直広場に行った

…地域に分布する白花の自生サザンカから生じた日本特産の花木です。江戸時代より多数の園芸品種が栽培され、現存品種数は約300品種です。 植木センターには地元産の品種をはじめ33品種を展示しています。 ウメとカワヅザクラが咲いてからソメイヨシノが咲くまでの間にも、ブランクあるよなぁ。誰かいい品種、開発してくれないかしらん。 それはともかく、これも紅サザンカ。 いったんウメ品種園の方に戻った。「開運梅」。 「黄金鶴」。 「筋入り春日野」。 「筑紫紅」。 「曙枝垂」。 園の外周にはヒト…

洲原神社に再び参詣ならびに晩秋の洲原公園と洲原池を散策

…に加え、春はサクラ、自生のツツジも咲き乱れ、広い芝生と花壇の花がこれに加わり、市民の憩の地となっている。 花壇、確かによかった! 石刻門標。文字板が嵌め込まれていたのは、右奥の灰色の大石である。 変わった枝ぶりのマツがあった。マツは時々こういう奇抜な樹形のものがある。 背景にテントが見える。こんな立て看が立っていた。 デイキャンプ場以外でのバーベキューは禁止です。 左側の看板を接写した。 左側。 ~洲原公圉のご利用者さまへのお知らせ~洲原公園内のネコたちは、ボランティアによっ…

朝顔の自ら畳む稀有なるか

…設工事中だったので、自生かも知れません。 そんなでアサガオを詠んだ返句ができないかとあれこれ考えたのですが、五七五にこれだけの情報を盛り込もうとするとなかなか巧くいかず、一旦返信した投稿を削除してしまいました。大変失礼しました。 改めて書き直そうとしたのですが、Xの130字制限には収まらず、さりとて有料会員登録する気はさらさらないので(一言多い)、自ブログのエントリーにしました。 朝顔の自ら畳む稀有なるか 書き直してもイマイチはやはりイマイチでした (^_^; なお散るサクラ…

実家の庭でヒガンバナが開花準備中だった&その他寿命長めの花たち

…たことのない種を。 自生っぽかったが、葉っぱの紫と小ぶりな花の可憐なピンクが目立ったので、ただの雑草ではあるまいと撮ってみた。 なんで自生っぽいかというと、葉の後ろに映っているオレンジ色の円筒は雨どいである。わざと植えたのであれば、そんな植え方はすまい。 Googleレンズで検索したところ「オキザリス・トリアングラリス(サンカクカタバミ)」という種のようだ。 shiny-garden.com 「美しい葉を持ち栽培が容易」と書いてあったから、他のと同じようにどこかから分けてもら…

夏の終わりの神社参拝2023

…見かけるが、これらは自生したのだろうか? 薄紫色の株もあった。「特定外来生物で駆除対象」なんてことになってなきゃいいけど。いやいずれ工場が建つときには撤去される運命か。 ということで目的地の大脇神明社。 社殿の前の広場が広い。ここで大脇梯子獅子という大がかりな祭礼が行われるが、私は1度しか見に行ったことがない。 拙過去記事へのブログカード貼っとくか。えっ、もう5年近くも前!? 月日の経つのは早い! www.watto.nagoya 本社拝殿。 切り株に植えられた若苗が気になっ…

今季クーラー初使用ならびに道端の草花のスマホ写真

…いていた、栽培花とも自生花ともつかぬ植物。そこかしこでよく見かけた。 Googleレンズに尋ねるとヒルザキツキミソウとのことだった。 自治体で管理しているらしい公園そばの道端の花壇には、キキョウが植えられていた。 白いキキョウもあった! なおツボミを見ると「むべキキョウを balloon flower といふらむ」と以前にも書いたことのある戯言が頭に浮かぶ。 この時いちばん多く植えられていた花は… Googleレンズ 先生によるとニチニチソウというようだった。 花壇のすみっこ…

大垣市曽根城公園ハナショウブ祭りを見に行ったが今年は品種札が立ってなかった

…になっており、水路に自生らしきハナショウブが咲いていた。 アジサイは来週あたりが見頃だろうか。ここじゃないけど多分どこかに「あじさい祭り」という幟が立つだろう。 春日局ゆかりの地の石碑と説明書き。文字起こしは 2年前の拙過去エントリー でやっていたので省略。 駐車場に引き返すときに、水路にカキツバタが生えている様子がわかりやすい気がしたので撮った写真。 釣り料金表。2年前にも撮っていた。 「花しょうぶ祭」の幟。サムネイル用にする。 「この付近でハリヨをとらないでください」とい…

雑草化もとい自生するバラを撮った&やたらと高い木に咲いている花はキョウチクトウかな?

…うか? 自ブログを「自生」で検索すると、近年はシーズンごとに過去記事を上げていたことに気づいたりする。 www.watto.nagoya 今日は自宅から最寄り駅への道すがらの空き地に、鮮やかなバラが雑草化しているのを見つけてスマホ写真を撮ってしまった。とっさには「雑草化」という単語が思い浮かんだが、何となくバラに失礼な気がして「自生」と言い直してみた。 上の写真の真ん中あたりを接写した。栽培花だったら剪定しているだろうから自生だと思う。 ちょっと離れたところにも雑草に交じって…

仕事先の近くにコスモス畑があってちょうど見頃だった

…ぜ道にも可憐な小花が自生していた。 Googleレンズ起動。シロバナセンダングサ、コシロノセンダングサの2種類の名前が表示されたが、ぐぐりなおすと同じ品種を指すらしい。 あぜ道を敷地の南端まで横切ったところで見た花たちは、みな "しべ" をこちらに向けてくれていて、なんだか教室や体育館いっぱいの生徒たちが顔を向けてこっちを見てくれているように感じた。私は小学校の先生か? 芸のないスマホ写真だけど、もう何枚か貼ってみよう。 駐車場に戻るため敷地から抜けようとすると、こんな角度に…

ノイチゴの一種が自生しているのかと思ったら花だった

…ルの脇に、どう見ても自生としか思えない花がいっぱい咲いていた。 ピンクの花に交じった真っ赤なものが、最初ノイチゴのような果実に見えた。 とっさに内心「食えるかな?」と思った。 スマホを持つ手の影が写ってしまっているな。 ちょい接写。よく見ると赤いのも花だった。源平咲きというのだろうか? 食わないけど、食わなくてよかった。 これもスマホと手の影が写ってしまった。撮り方ヘタクソでごめんなさい。とっさだったので。 Googleレンズを起動した。google:センニチコウ と言うらし…

「大垣ひまわり畑」はどうやら午前中に見に行ったほうがいいらしい

…刺激臭! ホオズキが自生していたのには驚いた。一緒に作業していた人が「生えていましたよ」と見せてくれた。完熟していなかったので緑色だったが、あの印象的な実をつけていた。ホオズキってどうやって増えるんだ? あと、引っこ抜いたら根菜のようなりっぱな根っこを持った雑草もあった。雑草と言えどもみんな名前があるのだから、一つでも多く知りたいと思った。いつものスマホのGoogleレンズを起動する余裕はなかったが。つかスマホ持たずに行った。 わりと朝早くからの、決して長くない作業だったが、…

実家の夏の庭花および相互に脈略のない小ネタをいくつか

…ノウゼンカズラにしろ自生したのかなと思っていたが、身内に訊いたところ、いずれもご近所さんから株分けしてもらったものとのことだった。 田舎のことで分不相応に広い庭と言いながら、枝葉の茂る夏場はどんどん狭くなるな。好きにしてくれればいいけど。 木花ついでにサルスベリは、花をつけ始めていたが見頃には少し早かった。 過去記事を検索すると、見頃は来月中~下旬かな。 www.watto.nagoya UFOの廉価版はUFOペロリ? 何日か前にペヤングの廉価版ペヨングをネタにした。 www…

大垣市曽根城公園花菖蒲園のハナショウブもちょうど見頃だった

…アヤメ科 アヤメ科 自生地 水辺 湿原 草原・湿原 草原 開花時期 ー 5月上旬 5月末~6月 5月上旬~下旬 花 ー 花弁の基に黄白色の眼系模様 花弁の基に鮮やかな黄色い眼系模様 花弁の基に網目状の模様 葉 幅が細く光沢がある 幅広で葉脈は目立たない 葉脈がはっきりしている 細葉で葉脈は目立たない 真ん中~右下の「管理スケジュール」は省略。 右上の「ハナショウブの一生」は… 植え付け→1~2年目小株立となり開花→3年目中株立となり花も大きくなる→4年目大株立となり花も多くつ…

ヒメジョオン(姫女菀)、ブタナ(豚菜)

…土地では「植えてはいけない花」と言われることさえある。 ≪中略≫ 日本のような寒い季節がある温帯気候の土地だと、秋季の切り戻しなどの人為的な越冬対策をしないと枯れてしまうこともある。熱帯地方ほど深刻な侵略種ではないためか、園芸植物として庭に植えられている。 おいおい、自生していちゃいけないものなのか? ja.wikipedia.org これも帰化植物なのか。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

春の花はソメイヨシノが終わってからのほうがむしろ本番のようだ

…え」とのことだった。自生ということだろう。 雑草は抜き、花をつける草は残し…を繰り返すうち、ミニガラパゴスのような進化を遂げているのだろうか。 ムスカリが一本だけあった。 みんな大好きオオイヌノフグリもあった。 海津市大榑川堤防のヤエザクラはソメイヨシノから1週遅れで満開だった 毎年のようにネタにしている海津市大榑川沿い輪中堤防のサクラ並木の件である。 今年も一週間前にソメイヨシノをネタにしたばかりだった。 www.watto.nagoya 過去の記憶からするとヤエザクラが満…

市内の遊水池周辺のユキヤナギとソメイヨシノ

…ジー。 堰堤には自生らしいアブラナも賑やかだった。 植え込みの上にソメイヨシノも姿を見せている。 アブラナの接写を試みたが、ピントが合わずうまくいかなかった。 サクラ並木にたどり着いた。 とっつきの一本は、花の色が薄く葉っぱが見えていたからソメイヨシノではなくオオシマザクラだと思う。 一昨日や昨日とは打って変わった青空だった。 同じようなエントリーが何回続こうが、青空の下でサクラの写真を撮っておきたいという衝動には抗えなかった。 ソメイヨシノの枝の下に、宮の杜と、わかりにくい…

実家の庭木庭花2021初冬

…けど、それからずっと自生を続けているのだろうか? 身内がわざわざ栽培するとは思えない。 つかうちの庭の草花はどれも、自生するに任せてるんじゃなかったかな? 邪魔なものを刈り取るという方法をとっていると表現すべきか。 それで思い出した。今回は大きな枝切りバサミを渡されて、庭師さんが除草した跡に露出した植物の根を切りとってくれと頼まれたのだった。太いところで10mm径ほどだった。そんなこと言われたのは初めてだが、歩くところまで伸びてきて邪魔になったとのこと。 草の種類はわかるかと…

実家の夏の庭花

…から、タネを飛ばして自生したのだろうか? でも、あれ? 花の形が違わなくね? ja.wikipedia.org 別の株も撮った。背後にあるのは、たぶん咲き残りのガクアジサイ。 やはりオオハンゴンソウがサジェストされた。 なんで花が違うのだろう? 同一種でも八重咲と一重咲があるのだろうか? 検索すると大量の情報が出てきたので、ぼつぼつと読んでいます。 追記: b:id:shinonomen さんに教えていただきました。 庭に生えているのは園芸品種だそうです。ありがとうございまし…

蒲郡市の西浦温泉に一泊して周辺を観光してきた(その1)

…ず)の木」というのが自生していて、それにちなんだ命名らしい。ただし「はづの木」とはどんな木かと思ってネットで検索すると、ここの宿の情報ばかりが検索上位に並ぶ。SEO 恐るべし! それにしては今回の西浦温泉の宿は、客室 Wi-Fi なかったぞ。湯谷温泉のほうはあったのに、と確信犯的に一言多い悪癖発揮。 ということで、スマホで撮り溜めた西浦温泉周辺の観光施設の写真をアップする。 今回は分量が多いので、たぶん3~4回のシリーズになります。写真が多くなった理由は、館内撮影OKの施設が…

画像と動画の小ネタ集(その2)GoogleレンズとGoogle画像検索そして花の英語名について

…。実家の庭花である。自生していたものを植木鉢に植え替えたのか、最初から植木鉢に自生したのか、とにかく例によって半ば野性化していたもののようだ。 手前は言うまでもなくキキョウである。『麒麟がくる』の明智光秀の紋所。 ツイッターのハッシュタグデモに参加するときなど、殺伐とした雰囲気を和らげられないかと花の写真を貼るためにストックしたものの一枚だ。殺伐とした雰囲気が嫌ならツイデモなんかに参加するなという突っ込みは黙殺する。 アップしたところ、誰かから「植木鉢が焼きチクワに見える」と…

こんなご時世でも花は咲くので花を見てきた(その2:木曽三川公園センターのチューリップ)

…のものは南アフリカに自生しています。わが国では、庭植えなどでよく見かけるジャノメエリカをはじめ、鉢物として40種、50品種くらいが流通しています。草姿や開花期、花色、花形など変換に富み、壷状やベル形のものから細長い筒状のものまであり、雄しべの葯が黒く目立って、蛇の目のように見えるものも多くあります。 「葯」はヤクと読み、花粉を入れる袋のことだそうだ。このトシになっても、まだまだ知らない日本語の単語がある。 様々な鉢植えが並んでいたが… メインはあくまでチューリップである。 別…

こんなご時世でも花は咲くので花を見てきた(その1:海津市輪中堤防のソメイヨシノ)

…、ちょっとすごいでしょ? これでも一部です。 土手の黄色い花はタンポポだ。 タンポポの接写。 サクラの接写も貼っておこう。 スポンサーリンク // もう一箇所、別のところで降りてみた。ここは菜の花との共演が鮮やかだった。 土手にいっぱい自生しているのは、耕作種のアブラナの種が飛んで野生化したものだろうか? 同じような菜の花が畑の畔に植えられているところも見かけた。 写っている川面は、大榑川という川のもの。水辺のサクラは、なんか好き。 この項、続きます。 スポンサーリンク //

お百度参り拡散編(一社め82回)神社周辺をうろうろ

…ルスベリ。 地べたに自生していた野花に、チョウがとまっていた。 これはヒョウモンチョウの一種だなと、なぜかわかった。これもあとでぐぐったら、ツマグロヒョウモンのようだ。 ja.wikipedia.org なんでそういうことがわかるのかと自分で不思議に思ったが、おそらく小学生の頃に熱心に見た昆虫図鑑の記憶が残っていたのだろう。 しかし一方で、チョウがとまっている野花の名前はわからない。 現在の知恵として、トリミングして画像検索をかけると Google さんが教えてくれることを知…

お百度参り二社め(45/100)

…いる希少な水生植物が自生している場所としても知られるが、検索すると「心霊スポット」とするサイトが多くヒットするので、市外の人にはそういう認識が広まっているのかも知れない。なんであんな道が狭いわりに交通量の多いところが、心霊スポットであるものか! どうでもいい前置きが長くなった。 この池に半島状に突き出した、決して大きくはないが形のいい丘がある。 この丘にれっきとした名前があることを、京都市民になって何年か経ってから知った。「チンコ山」というのだそうだ。 すみません、本題もどう…

伊高浩昭『コロンビア内戦―ゲリラと麻薬と殺戮と』(論創社)

…はもともと南米各地に自生し先住民が嗜好品として咬んだりしていたが、精製するとコカインになる。これが米国の麻薬市場に運ばれ巨利を生むようになると、他にこれといった現金収入源のない農民が飛びつくのである。さらに大麻、キナ、ケシの栽培も広まり「なんでもあり」の状態が現出する。 かくしてコロンビア国内には、メデジンカルテル、カリカルテルと通称される二大麻薬マフィアが成長する。とくにメデジンカルテルは、1984年には当時のロドリコ・ララ法相が「脅迫も買収も通用しないと判断するや」(p1…